商社向けスタートガイド
対象読者: 商社向け
Mill-Boxを利用開始するまでの流れは以下のとおりです。
■目次
1. メンバーを招待する
2. 店部課の設定をする
3. 受領を開始する
1. メンバーを招待する
Mill-Boxを利用する従業員を招待します。
招待方法は以下のページをご確認ください。
[新たにメンバーを招待する ]
2. グループの設定をする
ミルシートを受領するグループ/部署を設定します。
グループの設定は、ミルシートを各グループ/部署別で受領するために必要な設定となります。
Mill-Boxにおいて、グループ設定がある場合とない場合で受領後の閲覧できるユーザーが変わります。
グループ設定を行った場合、ミルシートに記載されている店部課コードに紐づいたグループ/部署のMill-Boxユーザーのみミルシートを閲覧することができます。
グループ設定を行わない場合、会社内のすべてのMill-Boxユーザーがミルシートを閲覧することができます。
設定方法は以下のページをご確認ください。
①グループを新たに設定する場合
[新たに店部課を追加する]
[登録した店部課を編集をする]
②ミルシート受領後に設定する場合
[店部課未設定画面にミルシートがある場合の対応方法を知る]
(参考)1つのグループで複数のメーカーとの取引がある場合は、1つのグループに複数の店部課コード設定が必要です。詳細は以下のページをご確認ください。
[1つの店部課が複数のメーカーと取引している場合、どのように登録すればいいでしょうか?]
3. 受領を開始する
実際にメーカーからミルシートの受領を開始していきます。
なお、一部のメーカーから受領するミルシートにはダウンロード回数の上限が設定されていることがあります。
ダウンロード回数の上限に達した場合際の対応方法は、[ミルシートを再ダウンロードしたいができない場合、どうすればいいですか? ]を参照してください。
(その他の参考コンテンツ)
Mill-Boxの運用に関して、参考コンテンツを以下に用意していますのでご参照ください。
その他、不明点等ございましたらお気軽にMill-Boxサポートチームにお問い合わせください。
パスワードを忘れてログインができない場合、どうすればよいですか?
自身のメールアドレスがMill-Box上にIDとして登録されているか分からない場合、どうすればいいですか?
ミルシートを再ダウンロードしたいができない場合、どうすればいいですか?
自社の店部課を設定していない場合、ミルシートは受領できないのでしょうか?
開示されていたミルシートが見れなくなってしまったのですが、なぜですか?